みんなの飲食店研究会

飲食店で英語は必要?アプリに頼る?海外のお客様対応で備えておくべきこと。

飲食店で英語は必要?アプリに頼る?海外のお客様対応で備えておくべきこと。

飲食店の集客に関するお悩みは「みんなの飲食店研究会」へ一度ご相談ください。 お客様に合わせた最適な集客手段をご提案いたします。

お問い合わせする


今回の記事は、アフターコロナでインバウンドが回復してきている中で、飲食店が備えておくべき海外のお客様対応について、対策方法を紹介していきます。

飲食店で英語が必要な理由は?

2013年から2019年までの間で、訪日外国人の数が急増しました。
2019年のコロナウイルスの影響で、インバウンドが激減し、経済的危機に陥るまでとなりましたが、2023年5月に発表されたコロナウイルス第5類引き下げに伴い、インバウンドも徐々に回復傾向にあります。

インバウンドの回復に伴い、飲食店に訪日外国人が来店する機会も増えるため、英語での対応が必要になってくるでしょう。

外国人観光客以外にも、外国人労働者の活用が進んでいる現代において、外国人労働者との円滑なコミュニケーションを図ることや、今後のビジネスの拡大においても英語は、ますます必須になります。

急な英語対応に備えておきましょう

普段は日本人しか利用しないような飲食店でも、外国人観光客が急に来店することも少なくはありません。
海外のグルメサイトで、日本の飲食店が掲載される機会も増えているようです。

自店を全世界に宣伝することができるようになったことから、外国人のお客様を迎え入れる準備がこれから必須になるでしょう。
簡単な接客英語を覚えておくことも必要です。

飲食店で使える接客英語は単語だけでも覚えておくと伝わる

いざ、外国人のお客様が来店された際に対応できるスタッフがいるといくつかメリットがあります。

・メニュー説明などコミュニケーションがスムーズになる
・対応や商品を気に入ってもらうことができれば、日本滞在中にリピートしてくれる確率が大幅にアップする

英語で接客と聞くと、覚えるのが大変なイメージもあるかと思います。
単語だけでも十分伝わる場合も多いです。

基本的な接客英語

飲食店で必要な英語レベル【電話予約】

「挨拶」
”Hello” ”Good Morning/afternoon/evening”

海外の飲食店でも一般的に使われている挨拶です。
時間帯によって挨拶を言い換えましょう。

予約の詳細を伺う

「来店の日程」
”When would you like to make a reservation for?”
〜ご希望のお日にちはいつでしょうか?〜

「来店人数」
“How many people?”
〜何名様で利用されますか?〜

「了解した場合」
“Certainly.Please wait a minute”
〜かしこまりました。少々お待ちください。〜

「予約可能である場合」
“We wil reseave you a table”
〜予約可能です〜

「満席などで予約ができない場合」
“I am truly.No tables are available on that day.
〜申し訳ございません。その日は満席です。〜

「名前を伺う」
May I have you name,please?”
〜お名前をいただけますでしょうか?〜

「連絡先を伺う」
“May I have your Phone number?”
電話番号をいただけますでしょうか?〜

「お礼を伝える」

“We look forward to seeing you soon”
〜ご来店をお待ちしております〜

飲食店で必要な英語レベル【来店から注文まで】

「席へ案内するとき」
“Please take a seat over there”
〜あらのお席へどうぞ〜

「注文を伺う時」
“Are you ready to order”
〜ご注文はお決まりでしょうか〜

”Do you have any other orders”
〜他にご注文はございますか〜

飲食店で必要な英語レベル【提供から会計まで】

「商品を提供する時」
“Thank you for waiting”
〜お待たせいたしました〜

“Heres’ your 〇〇”
〜こちらは〇〇でございます〜

“Do you have everything you ordered?”
〜ご注文のお料理は全て揃いましたか?〜

「食器を下げる時」
“May I take your plate?”
〜お皿をおさげしてもよろしいでしょうか?〜

「会計時」
“It’s 3000yen.”
〜お会計は3000円です〜

“Here’s your change.”
〜お釣りでございます〜

「退店時」
“Thanks! Have a good day!”
〜ありがとうございます。良い一日をお過ごしください〜

“See you later”
〜またお越しください〜

以上が簡単な接客英会話です。

アプリの翻訳機能に頼る時の注意点

アプリの翻訳機能が活躍していますね。
英語が話せなくても、外国人のお客様と会話ができる時代です。
アプリ機能はとても便利なツールではありますが、接客をする上で注意するべき点もあるようです。

文脈による誤訳

アプリが提供する単語やフレーズなどによっては、翻訳が正しく表示されていない場合もあります。文脈に気をつけながら自身の判断も併せて使うことが大切です。

正確な翻訳かを確認しておく

飲食店の接客で翻訳アプリを使用する際は、その翻訳が正しい表現か確認しておく必要があります。料理に使われている原材料やメニューに対して誤りがあると大問題に繋がりかねないため、スタッフ同士で確認しておくなどダブルチェックをしましょう。

コミュニケーションを大切にする

翻訳アプリを頼りつつも、お客様とのコミュニケーションをとるよう心がけることが大切です。笑顔でわかりやすいようにジェスチャーを加えて表現するなど、親切な対応が重要になります。一人でも多くのお客様が食事を楽しめるように受け応えに配慮しましょう。

顧客のプライバシー管理は慎重に行う

翻訳アプリを使用するうえで、顧客の個人情報など会話に含まれる場合はアプリの取り扱いを慎重に行いましょう。顧客情報が漏洩しないように、使用後はすぐに削除するなどの徹底した管理が重要になります。

外国人観光客が集まる飲食店の秘訣

多言語対応している

メニューや案内にある程度の地域の言語が記載されていることが飲食店の大手チェーンで見かけます。地域によっては人気のある言語なども記載されているなど配慮されているようです。

ネット予約が気軽にできる

ホームページやグルメサイトが多言語に対応している場合、ネットであらかじめ情報収集をする外国人観光客にとって利用しやすくなります。
ホームページは特に拝見される可能性が高く、多言語対応をしている飲食店は問い合わせも多いようです。

オンラインでの情報発信

SNSは全世界に拡散される大きな宣伝ツールになります。外国人観光客向けの英語版の宣伝動画などを投稿すると、ユーザー側も親近感が沸いたり、詳しい内容を知るためにホームページアクセスしたりする機会が増えるでしょう。

まとめ

今回は、海外のお客様対応とインバウンド集客について紹介しました。

飲食店の実店舗では、簡単な英語で接客できると便利な他、アプリの翻訳機能を頼りにすることも今後増えてくるでしょう。
お客様とコミュニケーションを取る意識を持ちながら、翻訳アプリを利用することが飲食店の接客対応には重要と言えます。
実店舗での対策と同時に大切なのは、オンラインを活用した集客です。

全世界に自店を宣伝できるようになった現代は、ホームページとSNS、地図アプリを活用することが今後の集客で重要になるでしょう。

関連記事:飲食店の経営者が取り組むべきMEO対策