みんなの飲食店研究会

インスタの活用で飲食店の集客をアップしよう!成功事例や運用のコツを解説

インスタの活用で飲食店の集客をアップしよう!成功事例や運用のコツを解説

飲食店の集客に関するお悩みは「みんなの飲食店研究会」へ一度ご相談ください。 お客様に合わせた最適な集客手段をご提案いたします。

お問い合わせする


飲食店の集客方法にはさまざまな方法があります。その中で簡単に導入ができて相性の良い方法としてはインスタの活用が挙げられます。インスタは写真や動画に特化したSNSです。視覚的にアピールすることで飲食店の魅力を幅広いお客さまに伝えられるのです。そこでこの記事では飲食店がインスタを活用する必要性やメリット・デメリット、活用事例についてまとめました。すぐに参考にできるポイントについて解説するので、ぜひ参考にしてください。

インスタを活用して飲食店の集客をアップさせよう

インスタを活用して集客アップに成功している飲食店は数多くあります。まずは、インスタを活用すべき理由と導入方法について見ていきましょう。

飲食店がインスタを活用すべき理由

飲食店がインスタを活用すべき主な理由を以下にまとめてみました。

多くの若者が利用している

インスタは若い世代の方が頻繁に利用するSNSの代表格といえます。若い世代の方は話題や流行などの世間の流れに敏感なです。ため、ファンを増やすことができればインパクトが出やすい施策です。

リピーターを獲得できる

インスタにはフォロー機能があるので、リピーターの獲得に有効です。飲食店のアカウントが顧客にフォローされることにより広報効果が発揮されます。新メニューやキャンペーンなどの最新情報をタイムラインに流すことで広報活動が完結させられます。リピートしてお店を利用してくれるきっかけを生み出せるのです。

ホームページへの誘導がしやすい

インスタを活用すればハッシュタグからの検索や、投稿内容に興味を持ってくれたお客さまをホームページへと誘導できます。

インスタから誘導するためのホームページが必要なら…Smart10

飲食店がインスタを導入する方法

インスタは以下の簡単なステップで導入できます。

1.アカウントを作成する

スマートフォンにインスタのアプリをダウンロードします。アプリを開き、案内に従ってアカウントを作成しましょう。

2.ビジネスアカウントへ変更する

アカウント作成が完了したら、ビジネスアカウントへ変更しましょう。ビジネスプロフィールの設定や広告の出稿などといったツールを利用できるようになります。

3.プロフィールを記入する

お店の住所・問い合わせ先・ホームページなどの情報を記載しましょう。プロフィールを充実させておくと、お客さまに安心感を与えられます。

4.店内で告知する

インスタのアカウントを店内で告知しましょう。POPを作成するなどして、「インスタを始めました」といったメッセージとともにQRコードも掲載しておくと親切です。

飲食店がインスタを活用するメリット・デメリット

それでは、飲食店がインスタを活用するとどういったメリットがあるでしょうか。認識しておきたいデメリットも含めて解説します。

メリット1:写真や動画で飲食店の魅力を訴求できる

飲食店がインスタを使用することで、多くのお客さまに魅力を伝えられます。インスタは写真や動画を主体としているSNSです。そのため、料理や店内の様子を伝えたい飲食店との相性に優れます。文章も記載することはできますが、まず目にとまるのは写真や動画です。料理を美味しそうに写真で撮れたり、調理過程を動画で撮影できたりすれば、お店の良さをしっかりとアピールできます。スマートフォンでも高品質な撮影は十分に可能です。さらに、構図や採光にも注意できるとより美しい写真を撮れます。印象に残る写真をインスタに投稿して、お客さまからの注目度をアップさせましょう。

Smart10ならプロカメラマン撮影した「渾身の一枚」をインスタでも活用できます。

メリット2:導入ハードルが低い

インスタは誰でも簡単に始めることができる点もメリットです。無料でアカウントを作成できて、初期設定などにも時間はかかりません。更新についても好きなタイミングで行えます。業務の隙間時間を利用してインスタで情報発信を行えます。また、数人にインスタの運用を担当してもらうことも考えましょう。多くの視点から、企業の情報を発信する場所を増やせるのです。もし、思うような成果が出ずにインスタを終了したい場合でも、撤退するのに手間も費用もかかりません。気軽にインスタの利用を始めてみて、飲食店ごとの適した運用方法を工夫できます。

メリット3:お客さまとコミュニケーションがとれる

お客さまとコミュニケーションがとれる点もインスタの魅力です。お客さまは「いいね」といったリアクションに加えてコメントも投稿できます。さらに、投稿されたコメントには返信も行えるので、双方向でコミュニケーションがとれるのです。そうしたお客さまが実際にお店で料理やサービスに満足いただければ、インスタに感想などを投稿してもらえる効果も期待できます。さらに、インスタにはダイレクトメッセージ機能もあります。ダイレクトメッセージを活用することで、お客さまからの疑問点などに直接返答することが可能です。

デメリット:フォロワー数を増やすためには時間がかかる

飲食店がインスタを活用するうえでの重要な注意点があります。それは、フォロワー数を増やすためには時間がかかることです。インスタを導入したとしてもスタートのフォロワー数はゼロです。そのため、コツコツと運営を継続させてファンを少しずつ獲得していかなくてはなりません。特にインスタは拡散力が他のSNSに比べて弱いです。よっぽどの知名度や人気がない限りは短期間で多くのフォロワー数を伸ばすことは困難です。短期的な結果に一喜一憂せずに、高品質な投稿を定期的に続けることで人気アカウントを目指しましょう。

飲食店のインスタ活用事例

インスタを有効に活用して、集客アップを実現している飲食店は数多くあります。そうした成功モデルから、3つの飲食店のインスタ活用事例について見ていきましょう。

幸せのパンケーキ

幸せのパンケーキは全国に展開するパンケーキ店です。ふわふわでしっとり感のあるパンケーキに夢中になる方が行列を作るほどの人気店です。インスタを覗いてみるとお店に行ってオーダーしたくなる、お店の人気メニューの写真が並びます。特に期間限定メニューを積極的にアピールしていて、季節感の出し方が上手です。春には桜のパンケーキ、秋にはカボチャのパンケーキなど、季節限定の食材が多く登場しています。また、パンケーキを盛り付ける様子もインスタにアップされています。投稿を見ることで、実際に食べてみたいと思わせる工夫が取り入れられています。

bills

billsはシドニー発のオールデイカジュアルダイニングです。日本では東京や大阪などに店舗を構えています。世界一の朝食とも称されるリコッタパンケーキやスクランブルエッグで、一大ブームを巻き起こしました。日本のみならず海外からのお客さまが多いお店でもあります。そのため、billsのインスタでは日本語と英語の2ヶ国語で投稿されています。新メニューの投稿でも、2ヶ国語で投稿されているので多くのお客さまに料理の魅力を訴求できます。

料理の美味しさと店内の開放的で上質な雰囲気が伝わる写真も素晴らしく、思わずお店で時間を過ごしてみたくなってしまうはずです。インバウンド需要が再び増えてきている昨今、効果的なインスタ運用といえるのではないでしょうか。

Afternoon Tea

Afternoon Teaは1981年に渋谷に1号店をオープンしました。紅茶とお菓子で午後のひとときを楽しむ文化を広めてこられたお店です。Afternoon Teaは時代の変化とともに新しい流行やトレンドを発信し続けてきました。ここでも、インスタの活用方法にも学べるポイントがあります。

Afternoon Teaのインスタでは、ハッシュタグを上手く活用しています。ハッシュタグとは「#(ハッシュマーク)」がつくキーワードのことで、ほかのユーザーから投稿を見てもらいやすくなる効果があるのです。実際のインスタの投稿を見てみると、どれも20個ほどのハッシュタグが付いています。1人でも多くの方に投稿を読んでもらえるように、ハッシュタグも工夫してみましょう。

飲食店のインスタ活用で集客するためのコツ

飲食店のインスタ活用で集客するためには、どのようなポイントを意識すれば良いでしょうか。すぐに実践できる3つのコツをお伝えします。

リールでアピールする

お店の注目度をアップするにはリールを活用しましょう。リールとは最大90秒のショート動画のことです。写真の投稿と比較すると露出が高い点が特徴です。リールであればフォロワーでない方にも届くので、効率良くお店の宣伝を行えます。リールで店内の雰囲気や料理を作る過程などを軽快に見せられれば、お店のアカウントに新しく興味を持ってくれる方を増やすことができるのです。

人気を集めているリールとしては、早送りして料理の作成過程を紹介しているものや、テンポ良くシーンが切り替わる動画などが挙げられます。フィルターやBGMを組み合わせることでもお店の個性を演出できます。一度、オリジナルのリールを作成してみてはいかがでしょうか。

ストーリーズを活用する

更にお店の魅力を伝えるためにストーリーズも活用すしましょう。ストーリーズとは通常使用するタイムラインとは別枠で投稿できる機能です。スライドショーのように写真やショート動画をシェアできます。ストーリーズは投稿後24時間で消える特徴があります。そのため、リアルタイムな発信やキャンペーンのお知らせなどとの相性が良いです。ストーリーズでただ撮った写真や動画を投稿するだけではなく、様々な機能があります。テキストやGIFを使ったデコレーションやハッシュタグ、位置情報の追加といった機能を活用してみましょう。もし、24時間経過後もストーリーズの投稿を保存したい場合には、ハイライトと呼ばれる機能を使用できます。

ほかのSNSとの連携する

FacebookやTwitterなどのほかのSNSも利用しているのであれば、アカウントの連携を検討してみましょう。インスタの投稿をほかのSNSでも投稿できるようにすることで、アカウントの情報発信力を高められます。同じSNSでもそれぞれに特徴が異なります。そのため、幅広いお客さまにお店を知ってもらうためには連携させておくことが効果的です。

例えば、Facebookは実名登録制で30代〜50代が中心に利用しています。実名の為、実社会での人間関係のつながりが反映されているSNSです。Twitterは若者を中心に匿名で利用されている方が多く、拡散力が高い特徴があります。インスタの投稿を1人でも多くの方に見てもらえるように工夫してみましょう。

Smart10でホームページを作成して集客をさらにアップしよう

インスタを経由してホームページもチェックしたいと考えるお客さまは大勢いらっしゃいます。インスタをスタートさせたなら、Smart10で飲食店の個性を反映させたホームページを作成してさらなる集客アップを目指してみてはいかがでしょうか。

Smart10では飲食店のホームページ制作を専門にしており、8,000社以上の販促実績があります。本業が忙しい方であってもすべて丸投げでホームページの作成が可能です。また、専門的な知識や面倒なエクセルへの入力も必要ありません。さらに、飲食店のホームページもインスタと同じように写真が大切です。Smart10ではプロのカメラマンが心をつかむ写真を撮影するので料理やお店の魅力を最大限に引き出せます。ぜひSmart10でホームページを作成して、お店を幅広いお客さまにアピールしましょう。

まとめ

インスタを使用している飲食店は日々増加してします。実際に街中や店内でインスタの告知を見かける機会も頻繁にあるようになりました。飲食店はインスタで情報発信するだけでなく、コミュニケーションツールとして広く活用しています。ただし、お店の信頼感をアップさせるためには、ホームページの存在が欠かせません。ぜひ、インスタの運用に加えて、ホームページを制作してお客さまからのニーズに応える準備を進めてみてはいかがでしょうか。